歯ブラシの選び方とは?

  • 042-316-4331
  • 診療時間/10:00~19:00土曜 16時まで 日曜 14時まで 休診日/火・祝
  • お急ぎの患者さま当日・翌日WEB予約
  • 事前予約の患者さま3日以降のWEB予約

歯ブラシの選び方とは?

歯ブラシの選び方とは?

クオーレ歯科クリニックです。
本日は歯ブラシの選び方についてお話しします。


1:歯磨き

・「やわからい」もしくは「ふつう」の歯ブラシを使う
・ヘッドのサイズが小さい歯ブラシを選ぶ
・使い心地のいい歯ブラシを使う

上記の条件を満たす歯ブラシを用意しましょう。そして毎食後、1日3回ブラッシングすることをおすすめします。それが困難でも、1日に少なくとも2回、朝と夜にしっかり磨いてください。

ちなみに歯磨き粉は「フッ素入り」のものをおすすめします。先ほどもお伝えしましたが、フッ素には虫歯を弱体化させたり、初期の虫歯を修復したりする効果が期待できます。


2:歯間ブラシ・デンタルフロス

歯ブラシで歯磨きをするだけでは、(きちんと行うという前提でも)4割ほどプラークが残ってしまうと言われています。ですから歯間ブラシやデンタルフロスを使い、狭い歯のスキマの歯垢もしっかり除去することをおすすめします。

また、歯間ブラシやデンタルフロスを使うペースは1日1回程度が最適とされています。


少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

「武蔵小金井駅」の近くにある歯医者
『クオーレ歯科クリニック』
住所:東京都小金井市本町1丁目8−4 ライオンズマンション武蔵小金井第2 101
TEL:042-316-4331

 

戻る

監修者情報

山田 拓

医療法人社団 CUORE クオーレ歯科クリニック 理事長
山田 拓

神奈川県歯科大学を卒業後、千葉県、都内、神奈川県で経験を積み武蔵小金井で開業。
日本歯周病学会、国際インプラント学会、国際口腔インプラント学会に所属し、予防歯科をはじめ一般歯科、審美歯科(セラミック/ホワイトニング)、インプラントを得意としている。患者様がご自分の歯で快適に過ごせるよう、「できるだけ抜かない・削らない治療」を実践し、患者様のクオリティオブライフの向上に貢献。